健康よもやま話 3 METsとは何?

みなさん、こんにちは!
心臓リハビリ担当です。

今回は

METsとは何?

というタイトルで書きたいと思います。



すばり!

METsとは身体活動(運動)の強さを表示する単位

です。

英語のmetabolic equivalentsを略したもので、読み方は「メッツ」です。

安静座位(何もせずただ座っている状態)を1METとして、それに対してそれぞれの運動がどの程度の強さなのかを表します。

たとえば、ゴルフの打ちっぱなしは「3METs」です。
これは、安静座位の3倍の強さの運動ということになります。
他にも、
窓掃除は「3.2METs」
一般的なヨガは「2.5METs」
太極拳は「3METs」
といった感じで、大まかな運動の強さを数値化するのに使われています。


前回の運動の頻度についての話のなかで、
「健康づくりのための運動指針」に「4METs・時/週の運動を目指す」
ということが書かれていると紹介しました。

これは

1週間のうちに安静座位の4倍の強さの運動を1時間行いましょう

ということになります。

でも、

「4METsに相当する活動って何?」

って思いますよね。

そこで参考になるのが、国立栄養・研究所が発表している

『身体活動のメッツ表』

というのがあります。

上記の窓掃除や太極拳などのMETsもこの表を参照しています。




ざっくりとですが、

『METs』

について書いてみました。

なかなか難しいとは思いますが、あくまで一つの目安として参考にしていただければと思います。

何か質問などがありましたら、コメントしていただければ可能な範囲でお答えします。
では、また。